SDGsへの取り組み
SDGsとは
持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。
詳しくは 外務省のホームページ へ
中原採種場株式会社は
SDGsが掲げるゴールを目指します。
当社は「おいしい野菜の研究」をする会社です。
食生活の充実により、全ての人が笑顔になれることを願ってます。
食糧は「命の源」です。
人は自然を相手に「農業」を続けていかなければなりません。
さまざまな困難を乗り越え、将来にわたって持続的に発展していくために、当社は研究・開発された種子を安定的に生産者へ供給することを目指し、日々取り組んでいます。